ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育委員会総務課 > 指定文化財・個別データ

本文

指定文化財・個別データ

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0001056 更新日:2021年1月25日更新

1.国宝 紙本著色(しほんちゃくしょく)信貴山縁起

「飛倉ノ巻」(部分)写真
「飛倉ノ巻」(部分)

区分 国宝/絵画
員数 3巻
所有 平群町信貴山2280番地
信貴山朝護孫子寺
指定 明治32年 8月 1日
昭和26年 6月 9日
時代 平安時代後期
その他 奈良国立博物館に寄託

詳細へ

2.重文 武器類(兜(かぶと) 袖(そで) 喉輪(のどわ))

菊水の兜写真
菊水の兜

区分 重文/工芸
員数 三点
所有 平群町信貴山2280番地
信貴山朝護孫子寺
指定 明治34年 3月27日
時代 鎌倉時代
その他 信貴山 霊宝館

詳細へ

3.重文 金 銅 鉢(こんどうはち)

金銅鉢写真
金銅鉢

区分 重文/工芸
員数 一口
所有 平群町信貴山2280番地
信貴山朝護孫子寺
指定 昭和 4年 4月 6日
時代 平安時代中期
その他 信貴山 霊宝館

詳細へ

4.重文 木造聖観音立像

木造聖観音立像写真
木造聖観音立像

区分 重文/彫刻
員数 一躯
所有 平群町福貴1504番地
普 門 院 (法隆寺)
指定 昭和39年 9月 6日
時代 平安時代 中期
その他 普門院 本尊

詳細へ

5.重文 藤田家住宅

藤田家住宅写真
藤田家住宅

区分 重文/建築
員数 一棟
所有 平群町福貴1523番地
藤 田 文 雄
指定 昭和53年 1月21日
時代 江戸時代 中期
その他  

詳細へ

6.県指定 木造舞楽面 (石川(せっせん)・退宿徳(たいしょうとく))

区分 県指定/彫刻
員数 石川・退宿徳 各一面
所有 平群町信貴山2280番地
信貴山朝護孫子寺
指定 昭和52年 5月20日
時代 平安時代
その他 信貴山霊宝館

「退宿徳」面写真
「退宿徳」面

「石川」面写真
「石川」面

詳細へ

7.県指定 銅造毘沙門天立像

銅造毘沙門天立像写真
銅造毘沙門天立像

区分 県指定/彫刻
員数 一躯
所有 平群町信貴山
2280番地
信貴山朝護孫子寺
指定 平成12年 3月31日
時代 平安時代 後期
その他 信貴山 霊宝館

詳細へ

8.県指定 木造深沙(じんじゃ)大将立像

藤田家住宅写真
木造深沙大将立像

区分 県指定/彫刻
員数 一躯
所有 平群町福貴畑1396番地
杵築神社 観音堂
指定 昭和55年 3月28日
時代 室町時代 前期
その他 観音堂

詳細へ

9.県指定 梵 鐘

藤田家住宅写真
梵鐘

区分 県指定/工芸
員数 一口
所有 平群町鳴川
188番地
鳴川山元山上千光寺
指定 昭和52年 5月20日
時代 鎌倉時代
その他 千光寺 鐘楼

詳細へ

10.県指定 三里古墳出土品

三里古墳出土品写真
三里古墳出土品

区分 県指定/埋蔵文化財
員数 一括
所有 奈良県
指定 昭和55年 3月28日
時代 古墳時代 後期
その他 奈良県立橿原考古学研究所
附属博物館蔵

詳細へ

11.町指定 菊水の旌旗(せいき)

菊水の旌旗写真
菊水の旌旗

区分 町指定/工芸
員数 一張
所有 平群町信貴山2280番地
信貴山朝護孫子寺
指定 昭和53年 3月15日
時代 鎌倉時代 末期
その他 信貴山 霊宝館

詳細へ

12.町指定 石室(せきしつ)十三仏(じゅうさんぶつ)

石室十三仏写真
石室十三仏

区分 町指定/彫刻
員数 一基
所有 平群町信貴山2280-1番地
信貴山朝護孫子寺 成福院
所在 朝護孫子寺 成福院境内
指定 平成 4年 3月25日
時代 室町時代
その他 成福院境内
(当初は成福院墓地)

詳細へ

13.町指定 薬師如来座像

薬師如来座像写真
薬師如来座像

区分 町指定/彫刻
員数 一躯
所有 平群町椣原53番地
椣原山金勝寺 寺
指定 昭和53年 3月15日
時代 平安時代
その他 金勝寺 金堂本尊

詳細へ

14.町指定 薬師三尊像

薬師三尊像写真
薬師三尊像

区分 町指定/彫刻
員数 三体一揃
所有 平群町椣原53番地 番地
椣原山金勝寺 成福院
指定 昭和53年 3月15日 境内
時代 室町時代
その他 金勝寺 金堂

詳細へ

15.町指定 金勝寺磨崖石仏群

金勝寺磨崖石仏郡写真
金勝寺磨崖石仏群

区分 町指定/彫刻
員数 一ヶ所一括
所有 平群町椣原53番地
椣原山 金勝寺
指定 昭和53年 8月11日
時代 鎌倉~江戸時代
その他 金勝寺境内

詳細へ

16.町指定 十三重層塔

十三重層塔写真
十三重層塔

区分 町指定/彫刻
員数 一躯
所有 平群町椣原53番地
椣原山金勝寺 寺
指定 昭和53年 3月15日
時代 平安時代
その他 金勝寺墓地(椣原惣墓)

詳細へ

17.町指定 役行者(えんのぎょうじゃ)・前鬼(ぜんき)・後鬼(ごき)像

役行者・前鬼・後鬼像写真
役行者・前鬼・後鬼像

区分 町指定/彫刻
員数 三体一揃
所有 平群町鳴川188番地
鳴川山元山上千光寺
指定 昭和52年 5月20日
時代 鎌倉時代
その他 千光寺 行者堂

詳細へ

18.町指定  十三重層塔・宝塔

十三重層塔写真
十三重層塔

宝塔写真
宝塔

区分 町指定 彫刻
員数 各一基
所有 平群町鳴川188番地
鳴川山元山上千光寺
指定 昭和53年 8月11日
時代 鎌倉時代
その他 千光寺境内

詳細へ

19.町指定 清滝(きよたき)石仏群

清滝石仏郡写真
清滝石仏群

区分 町指定/彫刻
員数 一括
所有 平群町鳴川188番地
鳴川山元山上千光寺
指定 昭和53年 8月11日
時代 鎌倉~室町時代
その他 鳴川 清の滝付近

詳細へ

20.町指定 揺るぎ地蔵石仏群

揺るぎ地蔵写真
揺るぎ地蔵

十三仏板碑写真
十三仏板碑

五輪塔写真
五 輪 塔

区分 町指定/彫刻
員数 一括
所有 平群町鳴川188番地
鳴川山元山上千光寺
指定 昭和53年 8月11日
時代 鎌倉~室町時代
その他 鳴川 地蔵堂

詳細へ

21.町指定 聖観音座像

聖観音座像写真
聖観音座像

区分 県指定/彫刻
員数 1躯
所有 平群町福貴畑1396番地
杵築神社 観音堂
指定 昭和55年 3月28日
時代 室町時代
その他 観音堂 本尊

詳細へ

22.町指定 光明寺(こうみょうじ)(寺脇)五輪塔群

光明寺五輪塔郡写真
光明寺五輪塔群

区分 町指定/彫刻
員数 19基
所有 【個人】地
指定 昭和59年 9月 千光寺
時代 鎌倉~室町時代日
その他 光明寺跡

詳細へ

23.町指定 椿井(つばい)線刻(せんこく)石仏

椿井線刻石仏写真
椿井線刻石仏

区分 町指定/彫刻
員数 一躯
所有 平群町椿井村 区有
指定 昭和53年 8月11日
時代 鎌倉時代
その他 椿井集落 西入口

詳細へ

24.有民 生駒十三峠の十三塚

生駒十三峠の十三塚写真
生駒十三峠の十三塚

区分 重要有形民俗文化財
員数 十三基
所在 平群町福貴畑2310
所有 450.7平方メートル【個人】
平群町福貴畑2691
173.8平方メートル【個人】
八尾市神立994-1
634.7平方メートル
近畿日本鉄道(株)
指定 昭和61年 3月31日
時代 室町時代後期?
その他 平群町教委で管理

詳細へ

25.国史跡 烏土塚(うどづか)古墳

鳥土塚古墳写真
玄室と組合家形石棺

区分 史跡・古墳
員数 1基
所在 平群町春日丘1丁目- 4
所有 日本国・平群町
指定 昭和46年 7月30日
時代 古墳時代後期
その他 指定面積
 国有地 376.00平方メートル
 町有地 3192.68平方メートル

詳細へ

26.県指定 宮山塚(みややまづか)古墳

宮山塚古墳写真
宮山塚古墳

区分 県指定/史跡
員数 1基
所在 平群町椿井1505番地
所有 【個人】
指定 昭和45年 3月31日
時代 古墳時代
その他  

詳細へ

27.県指定 ツボリ山古墳

ツボリ山古墳写真
ツボリ山古墳

区分 県指定/史跡
員数 1基
所在 平群町
所有 平群町福貴1049-108
平群町福貴1049-109
指定 昭和48年 3月15日
時代 飛鳥時代
その他  

詳細へ

28.県指定 西宮(にしのみや)古墳

西宮古墳写真
西宮古墳

区分 県指定/史跡
員数 1基
所在 日本国・平群町
所有 平群町西宮543番地他
指定 昭和31年 8月 7日
時代 飛鳥時代
その他 中心部分の国有地が県指定の範囲。

詳細へ

29.県指定 三里古墳

三里古墳写真
三里古墳

区分 県指定/史跡
員数 1基
所在 平群町三里958番地
所有 【個人】
指定 昭和50年 3月31日
時代 古墳時代 後期
その他  

詳細へ

30.町指定 剣上塚(けんじょうづか)古墳

剣上塚古墳写真
剣上塚古墳

区分 町指定/史跡
員数 一基
所在 平群町若井字ケン上
57-2番地
所有 平群町
指定 昭和63年 6月15日
時代 古墳時代
その他  

詳細へ

31.町指定 栗塚(くりづか)古墳

栗塚古墳写真
栗塚古墳

区分 町指定/史跡
員数 1基
所在 平群町若井字字大門
328番地
所有 平群町
指定 昭和63年 6月15日
時代 古墳時代
その他  

詳細へ

32.町指定 命 蓮(みょうれん) 墓

命蓮墓写真
命蓮墓

区分 町指定/史跡
員数 一基
所在 朝護孫子寺境内
所有 平群町信貴山2280-1
信貴山朝護孫子寺
指定 平成 4年 3月25日
時代 室町時代
その他  

詳細へ

33.町指定 信貴山城跡

信貴山城跡写真
信貴山城跡

区分 町指定/史跡
員数 1
所在 平群町信貴山2280-1
所有 平群町信貴山2280-1
信貴山朝護孫子寺
指定 平成 5年 4月12日
時代 室町~安土桃山時代
その他  

詳細へ

A.宮内庁治定 長屋王墓

長屋王墓写真
長屋王墓

区分 墳墓
員数 1基
所在 平群町 梨本 字前
758番地
所有 宮 内 庁

詳細へ

B.宮内庁治定 吉備内親王(きびないしんのう)墓

吉備内親王墓写真
吉備内親王墓

区分 墳墓
員数 1基
所在 平群町 梨本 字前
773番地
所有 宮 内 庁

詳細へ

【引用・主要参考文献】 年代順

  • 『続日本紀』 国史大系 吉川弘文館
  • 『大和志』(享保二一年) 臨川書店 一九八七影印刊行
  • 『古墳墓取調書』 野淵龍潜 奈良県 一八九三
  • 『名勝旧跡取調書』 平群村役場 一八九九
  • 『史跡名勝及天然記念物調査書』平群村役場 一九一三
  • 『烏土塚古墳』「奈良県史跡名勝天然記念物調査差報 告」第二七集 奈良県教育委員会 一九七二
  • 『平群町史』平群町役場 一九七六
  • 『平群・三里古墳』「奈良県史跡名勝天然記念物調査差 報告」第三三集 奈良県教育委員会 一九七七
  • 『奈良県指定文化財図録』奈良県教育委員会 一九七九
  • 『奈良県指定文化財』 昭和五四年度 県教委 一九八〇
  • 村田修三 「信貴山城」『日本城郭体系』 第一〇巻
    新人物往来社 一九八〇
  • 『河内十三塚調査報告書』 高安城を探る会 一九八三
  • 『重要文化財 藤田家住宅修理工事報告書』奈良県教育 委員会 一九八五
  • 『信貴山・平群地域仏教民俗文化財調査概報』奈良県教 育委員会 一九八七
  • 『生駒十三峠の十三塚』重要有形民俗文化財調査報告書 平群町教育委員会 一九八七
  • 『平群町遺跡分布調査概要』 平群町教委 一九八九
  • 塚 信一編 石造文化財『平群谷』 町教委 一九九一
  • 辰巳和弘 『地域王権の古代学』 一九九四 白水社
  • 『西宮古墳発掘調査概報』 平群町教育委員会 一九九五
  • 『大和の名刹・信貴山秘宝展・信貴山縁起と毘沙門天 像』解説目録 横浜・そごう美術館 一九九八
  • 奈良県中世彫刻調査報告 『宿院仏師 ― 戦国時代の奈 良仏師 ― 』 奈良県教育委員会 一九九八
  • 太田古朴 『石仏』 第五号 奈良石造美術研究会 (綜芸社) 一九六八
  • 「へぐり古墳案内」 平群町教育委員会 一九九〇
  • サントリー創業一〇〇周年記念展4 特別公開 国宝 『信貴山縁起絵巻』図録 サントリー美術館 一九九九