ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育委員会総務課 > 町指定 剣上塚古墳

本文

町指定 剣上塚古墳

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0001087 更新日:2021年1月25日更新

剣上塚全景(北東より)写真
剣上塚全景(北東より)

区分 町指定/史跡
員数 一基
所在 平群町若井字ケン上
57-2番地
所有 平群町
指定 昭和63年 6月15日
時代 古墳時代
その他  

命蓮墓をめぐる一石一尊十三仏写真
剣上塚全景(南東より)

 生駒山地から東に延びる尾根の先端付近に造られた古墳で、直径約28m、高さ3.6mの円墳。西側には尾根と墳丘とを区画する幅2m程の堀割が廻っている。
 墳丘裾付近で円筒埴輪列が確認されたほか、形象埴輪(器種不明)の破片、須恵器片の散布もみられ、6世紀前半頃の築造と推定されている。
 墳丘の現状から平群谷に多くみられる横穴式石室ではなく、墳丘に直接木棺を埋葬した[木棺直葬]の可能性が考えられている。
 明治32年の『名勝旧跡取調書』に、「口碑ニ傳フル所百余年前甲冑戦具等ヲ発掘シタル事アリト云フ」とあり、江戸時代後期頃に盗掘を受けているようである。