ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 住民福祉部 > 健康保険課(プリズムへぐり) > 食推おすすめレシピ

本文

食推おすすめレシピ

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0001349 更新日:2021年3月1日更新

平群町食生活改善推進員協議会では、カルシウム強化、フレイル予防など、いろいろなテーマで毎年調理実習を行っており、大変ご好評をいただいています。
しかし、令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、調理実習を一部中止しています。
そのため、おうちで実践していただけるように、平群町食生活改善推進員がおすすめする季節のレシピをご紹介いたします。
作りやすいものばかりですので、旬の食材を使ってぜひ作ってみてくださいね。

 

2021年1月のレシピ

【今月の食育キーワード】 ヘルシー男性料理レシピ

ごちそう続きで胃が疲れている1月、ヘルシー料理でほっと一息胃をお休みさせてあげませんか?
男性も作りやすいかんたんなレシピばかりです。
食推がおすすめするのは、「梅干しスープ」!梅干しの酸味でさっぱりいただけ、味わい深いとっても美味しいスープです。
レシピ
梅干しスープ、豆腐ハンバーグ、なすとかぼちゃのサラダ、きのことちりめんじゃこのガーリック炒め、フルーツのヨーグルトがけ

【今月の食育キーワード】 ヘルシー男性料理レシピの画像

2020年12月のレシピ

【今月の食育キーワード】 食文化

季節の行事や祭りには、その意に合わせて食材に健康や幸せ、豊作の願いを込めた料理・食事が作られ、地域や家庭で受け継がれてきました。
1年で最も日が短い「冬至」の日を境に、太陽は蘇り、運気が上がるとされてきました。主食・主菜・副菜の食事に「ん(運)」の付く食べものを取り入れて。
なんきん、大根、にんじんなどが「ん(運)」の付く食べものです。
レシピ
あずきごはん、牛肉の塩こうじ焼き、かぶと油揚げのからし酢みそあえ、ん(運)の付く野菜の炊き合わせ、さけの幽庵焼き、かぶのさっと煮

【今月の食育キーワード】 食文化の画像

2020年11月のレシピ

【今月の食育キーワード】 低脂肪・高たんぱく質

健康維持のためには三大栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質)のバランスも大切。主食・主菜・副菜をそろえるほか、主菜の主材料(肉・魚・卵・大豆)の選び方がポイントに。
レシピ
ささみのぐるぐるレンジ蒸し、こんにゃくのオイスターソース炒め、白菜の甘酢漬け(おすすめバリエーション)昆布じめ鶏肉の照り焼き、ブロッコリーの温サラダ

【今月の食育キーワード】 低脂肪・高たんぱく質の画像

2020年10月のレシピ

【今月の食育キーワード】 食品ロス

資源の有効活用や環境負荷への配慮から、食品ロス(まだ食べられるのに廃棄される食品)の削除は国際的な課題です。日本の食品ロス量の約45%は家庭から廃棄されています。
レシピ
桜えびの炊き込みご飯・ゆず大根・大根の五目煮・豚肉とリボン大根の常夜鍋風(おすすめバリエーション)大根の皮のきんぴら・おから入りピーマンの肉詰め

【今月の食育キーワード】 食品ロスの画像

2020年9月のレシピ

【今月の食育キーワード】 防災・備蓄

9月1日は防災の日。災害に備えて、家庭でも最低3日分、できれば1週間分の水と食料品(米・缶詰・レトルトパック・乾物など常温で日持ちするもの)を備蓄しておきましょう。
レシピ
アルファ化米の茶飯・さば缶の柳川風・ドライパック豆のさっと煮・切り干し大根のごまサラダ(おすすめバリエーション)乾物の時短カレーライス・まいたけといわし缶のトマト煮

【今月の食育キーワード】 防災・備蓄の画像

2020年8月のレシピ

【今月の食育キーワード】 安全・安心

熱中症予防や夏バテ対策のために、1日3回、きちんと食事を。
主食・主菜・副菜をそろえて水分や塩分もしっかり補給しましょう。
食中毒予防のために衛生管理も徹底して。
レシピ
かじきの南蛮炒め・夏野菜の冷製わさびあえ・冬瓜のスープ・鶏むね肉のカリカリ焼き・なすの甘辛照り焼き

【今月の食育キーワード】 安全・安心の画像
出典:日本食生活協会食育カレンダー