本文
福祉医療(医療費助成)
福祉医療費助成制度に該当されると思われる方は、健康保険課へお問い合わせください。
令和6年8月診療分より、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの方の助成方法が、すべて現物給付となります。詳細は、次のリンクをご確認ください。
子ども医療費助成制度
平群町に在住(住民票がある)の18歳に達する日以後の最初の3月31日までの子どもが、病気やけがで健康保険が適用になる診療を受けた場合の医療費(自己負担分)を助成する制度です。
- 制度の推移
- 平成24年8月から
小学生の入院のみ助成開始 - 平成26年4月から
小学生・中学生・高校1年生までの入院・外来ともに助成開始 - 平成28年8月から
高校2年、3年生の入院・外来ともに助成を開始。高校卒業時まで助成 - 平成31年8月から
未就学児を対象に現物給付開始 - 令和6年8月から
現物給付の対象を、18歳に達する以後の最初の3月31日までの方に拡大
- 平成24年8月から
ひとり親家庭等医療費助成制度
平群町に在住(住民票がある)の、ひとり親家庭の親および子どもが、病気やけがで健康保険が適用になる診療を受けた場合の医療費(自己負担分)を助成する制度です。
心身障害者医療費助成制度
平群町に在住(住民票がある)の障害をお持ちの方が、病気やけがで健康保険が適用になる診療を受けた場合の医療費(自己負担分)を助成する制度です(ただし、後期高齢者医療制度の加入者を除く)。
重度心身障害老人等医療費助成制度
平群町に在住(住民票がある)の、後期高齢者医療制度にご加入中の障害をお持ちの方等が、病気やけがで健康保険が適用になる診療を受けた場合の医療費(自己負担分)を助成する制度です。
- 精神 障害者医療費助成制度については、「医療」ページ内の「精神障害者医療費助成制度」をご確認ください。
精神障害者医療費助成制度
福祉医療費資金貸付制度
福祉医療費助成(子ども医療費助成、ひとり親家庭等医療費助成、心身障害者医療費助成、重度心身障害老人等医療費助成)の資格をお持ちの方で、医療費の一部負担金(自己負担金)の支払いが困難な場合に、資金を貸し付けることにより生活の安定と自立を促すための制度です。
(注)所得制限があります
(注)奈良県内の病院に限ります
(注)精神障害者医療費助成受給資格者は対象外です
医療機関等への受診について
- 同じ病気でいくつもの医療機関等にかかる「重複受診」や、頻回に受診する行為、急病でやむを得ない場合外での夜間・休日診療は控えましょう。
- 窓口負担を節約できるジェネリック医薬品を活用しましょう。
- 病気やけがをしたときに、安心して医療機関等を受診していただけるように福祉医療費助成制度を実施しています。限られた財源を有効に活用できるよう、医療機関の適正受診にご理解とご協力をお願いします。
- けがや急病で、「すぐに病院へ行った方がよいか」や「救急車を呼ぶべきか」などの判断に迷ったときは、奈良県救急安心センター相談ダイヤル(♯7119)(子どもの場合は、こども救急電話相談(♯8000))にお電話ください。