本文
母子健康手帳の交付
印刷ページ表示
記事ID:0001390
更新日:2025年4月1日更新
母子健康手帳は、妊娠の初期からお子さんが大きくなられるまで、お母さんとお子さんの一貫した健康の記録として大切なものです。
妊娠届出をされたときに交付いたします。
妊娠届の申請をする時期
医療機関で妊娠判定を受け、母子健康手帳を取りに行くように指示を受けられましたら、なるべくお早めに届け出てください。
妊娠届を出す方法
保健福祉センタープリズムへぐりに以下をご持参の上申請してください。
受付時間は月曜日から金曜日の8時30分から17時15分までです。
- 妊婦ご本人のマイナンバーカード
- 妊婦ご本人の身分証明書
- 妊婦ご本人の口座番号が分かる通帳またはカード
※妊娠の診断を受けた医療機関名、住所、電話番号、医師の氏名が記載できるようにしておいてください
体調等のご都合で、妊婦ご本人が窓口に来られない場合は代理の方でも交付は可能ですが、必要事項の確認のため、できれば本人が望ましいです。代理人の場合、妊婦ご本人に後日連絡することがあります。
妊婦健康診査の受診券について
妊娠届出をされるときに、妊婦健康診査受診時に利用できる受診券をお渡しします。
平群町外に転出されると、平群町で発行した受診券は利用できなくなります。その場合は転出先の市町村にお問い合わせください。
詳しくは◎妊婦健診をご覧ください。
妊婦のための支援給付金について
令和7年4月1日より、「妊婦のための支援給付金」を実施しています。
申請に必要な書類は、妊娠届出時にお渡しいたします。
詳しくは◎妊婦のための支援給付金をご覧ください。