本文
マイナンバーカード休日窓口【予約制】
印刷ページ表示
記事ID:0003783
更新日:2024年9月1日更新
個人番号カード交付通知書またはマイナンバーカード交付通知書のハガキが届いた方及び電子証明書の更新手続のご案内が届いた方を対象に、休日に交付及び更新手続を行います。
偶数月の第一日曜日(午前)
偶数月(2・4・6・8・10・12月)第1日曜日(午前9時~正午)、マイナンバーカード交付及び電子証明書の更新手続を予約制で実施します。詳しい内容については平群町の広報紙をご覧ください。
- 予約がない場合は中止。
- 当日は、カード交付及び電子証明書の更新手続以外は受付しません。
- マイナンバーカードの受取及び電子証明書の更新手続は、原則本人の来庁が必要(一部例外あり)。
事前予約が必要(当日不可)
- 予約連絡先:住民生活課(0745-45-1439)あて電話
- 予約受付時間:平日の午前8時30分から午後5時まで
- 当日の予約受付はできません。
予約及びキャンセルの締切日
直前の金曜日(休日の場合はその前日)午後5時までに必ず電話連絡ください。
持ちもの
マイナンバー交付の場合
- 交付通知書(ハガキ)
- 通知カード
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- マイナンバーカード(更新の方のみ)
- 公的機関発行の顔写真つき証明書(運転免許証・パスポート・在留カード等)のうち1点
※[5.]をお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されている証明書(健康保険証・年金手帳・社員証・学生証・預金通帳・医療受給者証等)を2点。
※15歳未満の場合は、本人及び法定代理人(親権者)との関係がわかる書類が必要となる場合があります。
電子証明書の更新手続の場合
- (1)マインナンバーカード
- (2)暗証番号(署名用電子証明書及び利用者証明用電子証明書)