本文
令和7年度 介護職員等処遇改善加算等計画書の提出と実績報告(地域密着型サービス・総合事業)
目次
介護職員処遇改善加算等の届け出について
地域密着型サービスまたは介護予防・日常生活支援総合事業の指定事業所が、介護職員等処遇改善加算(以下、「処遇改善加算」といいます。)を算定するとき、事業者は毎年度、指定権者(平群町)に処遇改善計画の届出を行う必要があります。令和7年度に処遇改善加算の算定を希望する事業者は、以下の届出書等を作成し、平群町まで提出してください。提出期限までに届出がない場合、希望する月からの算定はできませんので、十分にご注意ください。
算定の開始時期や加算区分変更の有無等により、提出書類や提出期限、提出方法が異なります。届出や算定にあたっては、以下の内容を必ずご確認ください。
なお、他区市町村に所在する事業所であっても平群町の指定を受けている場合は、事業所の所在区市町村だけでなく、平群町にも加算届や計画書及び実績報告書等を提出する必要があります。
処遇改善加算等に関して、厚生労働省が介護サービス事業所・施設等からの電話相談窓口を設けておりますので、加算の内容について質問等がある場合はご活用ください。
介護職員等処遇改善加算等厚生労働省コールセンター
電話番号050-3733-0222(受付時間9時から18時まで(土曜日と日曜日も含む))
加算算定に係る提出書類と提出期限
処遇改善計画書
令和7年4月または5月サービス提供分から処遇改善加算を算定する事業者は、必ず処遇改善計画書を令和7年4月15日(火曜日)までに提出してください。他の区市町村に所在する事業所であっても、(平群町被保険者の利用の有無にかかわらず)平群町の指定を受けていて、令和7年度に処遇改善加算を算定する事業者は、必ず平群町にも計画書を提出してください。
計画書様式は、以下の「介護職員の処遇改善」のページから、令和7年度の処遇改善計画書様式(別紙様式2)をダウンロードし、使用してください(令和6年度の様式は使用しないでください)。
介護職員の処遇改善(厚生労働省のページを開きます)<外部リンク>
注)ページをご覧になる日時によっては、令和7年度の処遇改善関係様式を厚生労働省で掲載準備中の場合があります。
加算届(体制届及び体制等状況一覧表)
令和7年4月または5月サービス提供分から新たに加算を算定開始するとき、または加算区分を変更するときは、計画書に加えて、令和7年4月1日(火曜日)必着で、加算届も提出してください。加算届の様式は、以下の様式集のページからダウンロードして使用してください。
計画書の提出方法及び提出先
提出方法 |
郵送・窓口持参 |
---|---|
提出先 |
〒636-8585 奈良県生駒郡平群町吉新1-1-1 ※封筒に「介護職員処遇改善計画書在中」と記入すること。 |
※収受印が必要な場合、収受印が必要な書類の写しと、切手を貼付した返信用の封筒を必ず同封してください。切手の貼り付けがない場合は返信できませんので、ご留意ください。
※提出した書類については、各事業者で必ず控えを残して管理してください。
加算算定後の実績報告書の提出
加算を算定した、地域密着型サービスまたは介護予防・日常生活支援総合事業の指定事業所は、加算算定した翌年度の7月末日までに、算定年度の実績報告書を指定権者(平群町)に提出することが義務付けられています。年度途中で事業所を廃止または加算算定を終了したときは、最終加算の入金があった翌々月の末日が提出期限となります。
提出書類と提出期限
令和7年度に加算を算定した事業者は、必ず実績報告書を令和8年7月31日(金曜日)までに提出してください。年度途中で事業所を廃止または加算算定を終了したときは、最終加算の入金があった翌々月の末日までに提出してください。
実績報告書様式は、以下の「介護職員の処遇改善」のページから、令和7年度の「別紙様式3(実績報告書)」をダウンロードし、使用してください。
介護職員の処遇改善(厚生労働省のページを開きます)<外部リンク>
提出方法及び提出先
提出方法 |
郵送・窓口持参 |
---|---|
提出先 |
〒636-8585 奈良県生駒郡平群町吉新1-1-1 ※封筒に「介護職員処遇改善実績報告書在中」と記入すること。 |
※収受印が必要な場合、収受印が必要な書類の写しと、切手を貼付した返信用の封筒を必ず同封してください。切手の貼り付けがない場合は返信できませんので、ご留意ください。
※提出した書類については、各事業者で必ず控えを残して管理してください。
参考資料等
- 介護職員の処遇改善(厚生労働省のページを開きます)<外部リンク>
介護職員等処遇改善加算等についての厚生労働省のページです。届出に使用する各種様式や記入例、記入方法の説明動画等が掲載されています。
- 介護保険最新情報1353号<外部リンク>
「介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分)」及び「介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第1版)」」についての、令和7年2月10日付け厚生労働省老健局老人保健課事務連絡です。算定要件や事務処理手順等について記載されています。
- 介護保険最新情報1352号<外部リンク>
本事業の活用により職場環境の改善や賃金改善を実施するとして都道府県に申請した場合に、処遇改善加算の職場環境等要件に係る適用猶予の対象となる、「介護人材確保・職場環境改善等事業」の申請について記載されています。
- 介護保険最新情報1346号<外部リンク>
処遇改善計画書の提出期限に関する令和7年1月21日付け厚生労働省老健局老人保健課事務連絡です。