ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ブックスタート事業

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0014171 更新日:2024年8月29日更新

平群町のブックスタート事業は、平成15年からボランティア養成講座を開催し、ボランティアのみなさん・図書館・健康保険課(プリズムへぐり)で協力して行っています。健診の機会に絵本を通した楽しい「体験」と「絵本」をプレゼントする活動です。赤ちゃんとお父さん・お母さんが絵本を介してこころとことばを通わせる・・そんな絵本との出会いを応援する運動です。

乳児健診時

(1)絵本と手作りかばんの配布
  受付後、ボランティアさん手作りのかばんと絵本のプレゼントをしています。絵本は2冊選んでいただいています。
 
(2)図書館カード作成
  図書館から司書さんに来ていただいており、待合の時間に赤ちゃんの図書カードを作ることができます。
 
(3)絵本の読み聞かせ
  健診の待ち時間にボランティアさんから絵本の読み聞かせも行っています。小さな赤ちゃんもしっかり絵本を見てくれてみなさんびっくりされます!
 
絵本選びブックスタート
図書館カード作成読み聞かせ

かばん作り

年1回、ブックスタートボランティアさんと広報を見て集まってくださったかばん作りボランティアさんで、プリズムへぐりで絵本かばんの作成をしていただいています。

一枚一枚心をこめて縫ってくださり、素敵なオリジナルかばんを毎年たくさん作ってくださっています。

かばん作りかばん作り

かばん作りかばん作り

ボランティアとして活動するには・・

年6回の乳児健診や、かばん作りの他にも、としょかんひろばや打ち合わせ会など楽しく活動していただいています。

コロナ禍で養成講座が中止となっていましたが、図書館・支援センター・健康保険課(プリズムへぐり)が共同でおはなしボランティア&ブックスタートボランティア養成講座を行っています。

規定の回数以上受講していただいた方に修了証を発行しボランティアとして活動して頂いています。