ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 住民福祉部 > 住民生活課 > 犬のフン害対策【イエローチョーク作戦】

本文

犬のフン害対策【イエローチョーク作戦】

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0015113 更新日:2025年4月25日更新

犬のフン害対策【イエローチョーク作戦】!

 イエローチョーク作戦とは

  道路上に放置された犬のフンの周りをイエローチョークで囲み、そばに発見日時を書くことで飼い主に視覚的な警告を行い「フンで迷惑を被っている人がいる」「誰かに見られている」といった意識や罪悪感を抱かせ自発的な回収を促す取り組みです。

実施方法

 1.黄色のチョークを準備する。

 2.放置されている犬のフンをチョークで丸く囲む。

 3.円のそばに発見した日時を書く。

 4.すぐに片づけず様子をみる。

 5.フンが残っている場合は確認日時を書きたし、残っていない場合は「なし」と書く。

 6.チョークが自然に消えるのを待ち、フン害を減少させる。

注意点

 ・所有者や管理者の承諾なく私有地や私道等で実施しないでください。

 ・自動車、歩行者等の通行の妨げのならないように実施し、交通事故等に十分に注意してください。

 ・黄色のチョーク以外は使用しないでください。

 ・自分の居住地域以外の場所での実施をしないでください。

チョークの配布

 住民生活課の窓口にて配布いたします。

  初めて受け取る方限定で、1人につき2本となります。