本文
マイナンバーカードの申請方法
印刷ページ表示
記事ID:0001448
更新日:2021年1月25日更新
マイナンバーカード(個人番号カード)は、住民のみなさんからの申請により取得することができます。
初回の取得に限り、手数料は無料です。
(1)通知カードと一緒に同封されている「個人番号カード交付申請書」に申請年月日・氏名を記入のうえ押印等し顔写真(サイズ縦4.5cm×横3.5cm・最近6ヶ月以内に撮影・正面、無帽、無背景のもの・裏面に氏名、生年月日を記入してください。)を貼付のうえ、同封の返信用封筒(平成29年10月4日以降も引き続き申請できます。)に入れて投函してください。
送付先
〒219-8650
日本郵便株式会社川崎東郵便局郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター宛
(2)(1)の方法により送付いただきますと、1か月程度で「個人番号カード交付通知書」(はがき)が郵送されます。
- はがきタイプの個人番号カード交付通知書が役場より送付されます。
- 届きましたら表面の目隠しシールを剥がしていただき交付場所の確認をしてください。
- 裏面欄の回答書の右欄の年月日(受領に来られる日)を記載してください。
- 本人の住所・氏名をご記入のうえ、押印をしていただきます。
(3)(2)で受領された「通知書」に必要事項を記入のうえ、次のアからウの書類と合わせて、平群町住民生活課住民戸籍係(以下住民生活課)にお越しください。
- 通知カード(薄緑色で名刺サイズ)※紛失された場合はお申し出ください。
- 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類(注)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
(注)本人確認書類は、顔写真付きの身分証明書か否かで、必要な点数が異なります。
- 顔写真付きの身分証明書(官公署発行のもの)の場合・・・・・1点
例:運転免許証、パスポート、在留カードなど - 顔写真付きの身分証明でない場合・・・・・2点必要
例:健康保険証、年金手帳、医療受給者証など
(「氏名・生年月日・住所」が記載され、市区町村長が適当と認めるもの)
☆注意・・・
- マイナンバーカードを受け取る際は、原則として申請者本人が住民生活課の窓口までお越しください。
- 15歳未満は保護者の同席が必用です。代理は基本応じることはできません。