ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 住民福祉部 > 住民生活課 > オオキンケイギクは「特定外来生物」です。

本文

オオキンケイギクは「特定外来生物」です。

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0001211 更新日:2021年1月25日更新

オオキンケイギクは「特定外来生物」の画像

オオキンケイギクの繁殖を防ぎましょう!

5月から7月にかけて、主に道端や空き地などに、鮮やかな黄色い花を咲かせる「オオキンケイギク」ですが、繁殖力が強く、周りの在来種を駆逐していきます。
日本の生態系に重大な影響を及ぼすおそれがある植物として、外来生物法による「特定外来生物」に指定され、栽培、運搬、販売、野外に放つことなどが禁止られています。
自宅などに生えているのを見つけたときは、次の方法により、駆除するようご協力をお願いします。

駆除、処分方法

根から引き抜く、又は刈り取りを行い、指定ごみ袋に入れ、口を縛り、必ず枯死させてから、燃えるごみの日に、ごみ集積所へ出してください。
(注)外来生物法により、生きたままのオオキンケイギクを運ぶことは、禁止されています。

「オオキンケイギク」のたくましさ

この花はとても強く冬季のグラウンドカバー効果が高く、花もきれいなので、緑化のため道路の法面等に使用されたり、ポット苗としても生産・流通していました。しかし、あまりの強靭さに在来種を駆逐する可能性があります。
人の手でこれ以上広げないようにするために、環境省では平成18年2月に「特定外来生物」に指定されました。