本文
個人町・県民税の申告が必要な方、申告方法についてのご案内
印刷ページ表示
記事ID:0001531
更新日:2021年1月25日更新
個人町・県民税の申告について
個人町・県民税(個人住民税)の申告は、町民税・県民税の税額のほか、国民健康保険税額などを正しく決定するため、また所得証明書などの基礎になりますので必ず申告してください。
ただし、所得税の確定申告をする方は、個人住民税の申告は不要です。
申告が必要なかた
その年の1月1日現在、平群町にお住まいで、次の要件に該当する方は個人住民税の申告が必要です。
- 給与所得者で勤務先から「給与支払報告書」の提出のない方や、給与所得のほかに所得のある方
- 公的年金等以外に所得がなく、医療費控除や社会保険料控除などの各種所得控除を受ける方
- 営業・農業・その他事業を営む方
- 前記以外の方で、国民健康保険税等の算定及び各種福祉助成制度等において所得の申告が必要な方
- 非上場株式の少額配当金所得があり、確定申告されていない方
申告に必要なもの
- 給与・年金の源泉徴収票や収支内訳書など所得の内容がわかるもの
- 社会保険料(国民健康保険税(料)、後期高齢者医療保険料、国民年金保険料、介護保険料など)控除の適用を受ける方は、前年中の支払金額がわかるもの
(注)国民年金保険料(基金を含む)については、控除証明書が必要です。 - 身体障害者手帳、療育手帳、障害者控除対象者認定書など(提示で可)
- 生命保険料・地震保険料の控除証明書
- 医療費控除の明細書もしくは、スイッチOTC医薬品等購入費(セルフメディケーション税制)による控除の明細書
- マイナンバー(個人番号)カードまたはマイナンバー通知カード及び本人確認書類(運転免許証など)
提出先
平群町役場 税務課
申告期限
3月15日(休日の場合は、翌日が期限となります)