ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務防災課 > 個人情報保護制度(平成14年4月1日施行)

本文

個人情報保護制度(平成14年4月1日施行)

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0001812 更新日:2021年1月25日更新

町が保有する個人情報の保護を

本制度は、町が保有する個人情報について、その収集から保管、廃棄に至るまで適正な取り扱いに関する必要なルールを定め、また町民が、自己に関する個人情報を監視し、開示請求したり、誤っている場合には訂正等を請求したりすることのできる権利を保障する制度です。

制度の基本原則は

  1. 収集制限の原則
  2. データ内容の原則
  3. 目的明確化の原則
  4. 利用制限の原則
  5. 安全保護の原則
  6. 公開の原則
  7. 個人参加の原則
  8. 責任の原則

個人情報保護制度の実施機関は

  • 町長(町長部局)
  • 議会
  • 教育委員会
  • 選挙管理委員会
  • 監査委員
  • 公平委員会
  • 農業委員会
  • 固定資産評価審査委員会
  • 水道事業管理者

個人情報を守るのはみんなの責務

 個人情報は町の機関だけではなく、町民や事業者のみなさんの協力によって守ることができます。

  • 町民は...
    個人情報保護の重要性を認識し、町が行う個人情報保護施策に協力するとともに、自らの情報を適正に管理し、他人の権利利益を侵害しないよう努めなければなりません。
  • 町は...
    個人情報を最大限保護し、個人の権利利益が侵害されないよう必要な措置を講じ、もって適正な町政運営を行います。
  • 事業者は...
    個人情報保護の重要性を認識し、事業の実施に当たっては個人の権利利益を侵害しないよう努めるとともに、町が行う個人情報保護施策に協力しなければなりません。

町が行う個人情報の適正な取り扱いは

  • 個人情報の収集の制限...
    個人情報を収集するときは、収集する目的を明確にし、その目的を達成するために必要な範囲内で、原則本人から収集します。また、思想、人種、犯罪歴等のセンシティブ情報(要注意個人情報)は、原則として収集しません。
  • 個人情報の適正な管理...
    個人情報を正確かつ最新の状態に保つよう努め、漏えい、滅失、改ざんやき損など防止のために必要な措置を講じ、保有する必要が無くなった個人情報は、速やかに、かつ、確実に廃棄または消去します。
  • 個人情報の利用及び提供の制限...
    個人情報の利用または提供は、原則として、収集した目的の範囲内で行います。またオンライン結合による外部への個人情報の提供を原則として禁止します。

受託者の責務は

 実施機関から個人情報取扱事務の委託を受けたものは、受託事務に係わる個人情報の漏えい、滅失、改ざんやき損の防止等適正な管理のために必要な措置を講じるとともに、委託事務に係る個人情報を漏らしてはなりません。(違反した場合は、罰則があります)

開示または訂正等の請求ができる人は

  • 町で保有する個人情報の本人
  • 本人が未成年者や成年被後見人等の場合は、その代理人

請求の方法は

 個人情報総合窓口で「個人情報開示等請求書」に必要な事項を記入し、提出してください。このとき免許証やパスポート等で本人や代理人であることを確認させていただきます。

開示できない個人情報は

  • 法令等の規定があるもの
  • 第三者の権利利益を侵害すると認められるもの
  • 個人の評価、指導、判定、診断等に関する情報で特別の弊害が生じると認められるもの及び行政執行に著しい支障が生じると認められるもの

訂正の請求は

 公文書に記録されている個人情報に事実の誤りがあると認めるときは、その訂正を請求することができます。

削除の請求は

 公文書に記録されている個人情報が、この制度に違反して収集されたと認めるときは、その削除を請求することができます。

利用等の中止の請求は

 この制度に違反して利用または提供されていると認めるときは、その利用または提供の中止を請求することができます。

開示・不開示などの決定は

 開示をするかどうかについては、原則として請求のあった日から15日以内に、訂正等の請求にあっては30日以内に決定し、書面でお知らせします。ただし、やむを得ない理由があるときは、60日を限度として決定期間を延長することがあります。

開示の費用負担は

 請求に関し、手数料はいりません。ただし、コピー代などの実費が必要です。
 ※コピー代 白黒1枚10円(B5~A3版)

決定に不服があるときは

 不開示などの決定に不服があるときは、「不服申し立て」をすることができます。実施機関は、学識経験者などで構成される「個人情報保護審査会」に諮問し、その答申を尊重して、あらためて開示等の決定をします。

個人情報総合窓口のご案内

 役場1階の個人情報総合窓口では、個人情報についての受付や案内・相談に応じます。また、併設の行政資料コーナーでは、住民のみなさんにご覧いただけるよう町政に関する各種資料(予算書、決算書、各種計画書、統計書、議会議事録等)や刊行物、日本法規等を備えております。各種資料をコピー(有料)することもできますのでご利用ください。

個人情報保護に関するお問い合わせは.........
総務防災課 Tel45-1001まで