本文
平群町障害者活躍推進計画を策定しました
印刷ページ表示
記事ID:0001276
更新日:2021年1月25日更新
障害者一人ひとりが能力を有効に発揮し活躍できる社会づくりのため、令和元年6月に障害者の雇用の推進等に関する法律の一部を改正する法律(令和元年法律第36号)が成立しました。
この法律に基づき、本町においても「平群町障害者活躍推進計画」を策定しましたので公表します。
平群町障害者活躍推進計画
機関名 | 平群町 |
---|---|
任命権者 | 平群町長 |
計画期間 |
(第1期)令和2年4月1日から令和5年3月31日(3年間) (第2期)令和5年4月1日から令和8年3月31日(3年間) |
平群町における障害者雇用に関する課題 |
平群町においては、継続して障害者の採用活動に取り組んできたが、法定雇用率の改定(引上げ)に伴い、今後下回る見通しとなっている。
このことから、法定雇用率の達成に向け、更なる取組みが求められるとともに、障害のある職員が、その能力を最大限発揮し、いきいきと活躍できる働きやすい職場づくりを積極的に推進していくことが求められている。
|
目標
|
【実雇用率】(各年度)当該年6月1日時点の法定雇用率以上
※参考 令和元年6月1日時点の実雇用率:2.68%
令和5年6月1日時点の実雇用率:2.36%
【法定雇用率】2.60%(令和3年4月1日~)
2.80%(令和6年4月1日~)
3.00%(令和8年7月1日~)
毎年の任免に関する状況の通報により把握・進捗管理 |
---|---|
|
不本意な離職者を極力生じさせない
|
取組内容
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
|