ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務防災課 > 非常時持ち出し品チェックリスト

本文

非常時持ち出し品チェックリスト

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0001186 更新日:2021年1月25日更新

一次持ち出し品

非常持ち出し品の準備

非常持ち出し品の準備イメージ

準備のできたものから、表の右の空欄に印をつけましょう。あまり欲張りすぎず、重さは男性で10kg、女性で5kgを目安に準備しましょう。

貴重品類

公衆電話用に10円玉、テレフォンカード等用意しましょう。通帳などは、少なくとも番号を控えたメモをあらかじめ用意しておきます。

  • 現金、10円玉、テレフォンカード
  • 貯金通帳、カード類
  • 健康保険証、証書類
  • 免許証、身分証明書
  • 家や車のキー

避難用具

ラジオは小型で軽く、FMとAMの両方聞けるもの、照明器具はなるべく1人に一つ用意。

  • 携帯ラジオ
  • 懐中電灯、ろうそく
  • 予備電池
  • ヘルメット
  • 軍手

救急用具

救急用具イメージ

  • 傷薬
  • ばんそうこう
  • 包帯
  • 脱脂綿
  • 風邪薬
  • 常備薬
  • 胃腸薬

非常食料・食器

避難時に持出せる最小限の量で、調理しなくても食べられるものを用意しましょう。

  • 乾パン
  • ミネラルウォーター
  • 缶詰
  • 組食器、缶切りなど

衣類

衣類は不燃材や綿製品のものがよいでしょう。

  • 下着類
  • 防寒着
  • 雨具
  • タオル、ハンカチ

生活用品

生活用品イメージ

  • 万能ナイフ
  • マッチ、ライター
  • ガムテープ
  • ティッシュ
  • 洗面用具
  • 裁縫道具

その他

その他イメージ

  • 生理用品
  • 介護用品
  • 赤ちゃん用品

一次持ち出し品

災害復旧までの数日間を自足できるように準備しておくものです。
最低でも家族1人当たり3日分、できれば5日分を用意しましょう。

飲料水

大人1人当たり1日3リットルが必要最低量。家族全員分ポリタンクなどに溜めておき、沸かしてから飲みましょう。この他、炊事・洗濯・トイレなどに使う生活用水の確保も忘れずに。

食料品

そのままで、または簡単な調理で食べられる物。缶詰め、レトルト食品、カップラーメン、切りもちなど、調味料も用意しておきましょう。

燃料・その他

短期間なら卓上コンロや固形燃料で充分ですが、冬期は暖房用の燃料が必要です。その他、ビニール袋、新聞紙、キッチン用ラップなどもあると便利です。