本文
施設型幼稚園・認定こども園(教育部分)の入園手続き(平群町立こども園を除く)
このページでは、施設型幼稚園(平群北幼稚園、信貴幼稚園 等)や認定こども園教育部分(レイモンド平群こども園 等)を利用したい方の手続きなどをご案内します。平群町立こども園(はなさとこども園、ゆめさとこども園)への入園については「令和6年度町立認定こども園(教育部分)入園申込みのご案内」をご確認ください。
1、各園へ入園手続き
施設型幼稚園や認定こども園教育部分を利用したい場合は、各園に直接問い合わせ、申込をしてください。
各園で募集時期等異なります。
2、入園決定後の手続き
施設利用のための手続き
入園が決定したら、平群町から施設利用のための支給認定(施設型給付認定)を受ける必要があります。
入園月の前月末までにこども支援課に「教育・保育給付認定申請書 [PDFファイル/226KB]」を提出してください。
※入園決定時期によっては、入園する園を通じて提出する場合があります。
預かり保育無償化のための手続き ※該当者のみ申請可能
両親ともに働いている等の理由により、こどもを保育できないと認められる場合、無償化のための支給認定(施設等利用給付認定)を事前に申請しておくことにより月11,300円(満3歳児クラスは非課税世帯のみ対象、月16,300円)まで預かり保育料を無償とすることができます。
詳しくは「幼児教育・保育の無償化について(認定)」をご確認ください。
3、認定証の交付
「2、入園決定後の手続き」が完了した方には認定証を交付いたします。4月入園決定者には3月頃、年度途中入園決定者には随時交付いたします。