ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > まち未来推進課 > 定住促進奨励金制度(令和2年12月31日までに対象要件を満たした方に限る)

本文

定住促進奨励金制度(令和2年12月31日までに対象要件を満たした方に限る)

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0004808 更新日:2024年4月1日更新

平群町内への定住を促進する制度として、対象要件を満たす新規住宅取得者に家屋分の固定資産税を納められた翌年から最長3年間交付します。

【注意】
令和2年12月31日までに「住宅の取得」、「住民登録」を完了していない方は、本制度の対象外となりますので、ご注意ください。
※「所有権保存登記」を完了していること。

制度の流れ

~令和2年12月31日
 住宅の登記、住民登録を全て完了する。
          ↓
翌年の4月以降
 対象となる家屋の固定資産税を完納する。
          ↓
翌々年の6月以降
 定住促進奨励金の交付申請(1回目)を行い、交付を受ける。

対象要件

平群町内に新たに住宅を取得した方のうち、「要件1」及び「要件2」の両方を満たす方が対象となります。なお、対象者は、1つの住宅に対して1名です。

要件1

  • 平成26年4月1日から令和2年12月31日の間に、新築または売買により居住部分の面積が75平方メートル以上ある居住用建物を取得し、所有権保存登記を完了していること。(増改築・相続贈与等によって取得した建物、賃貸を目的とした建物や別荘等は対象外です。)
  • 平成26年4月1日から令和2年12月31日の間に、当該住宅の所在地に住民登録をし、常時居住していること。

要件2

  • 住宅の取得時点で50歳以下であること。
  • 対象者及び同居者が町税を滞納していないこと。

申請時期

令和元年1月2日から令和2年12月31日までに住宅を取得した方
  例1 例2 例3
住宅の取得日 令和元年12月10日 令和元年12月10日 令和元年12月10日
登記日 令和元年12月15日 令和元年12月15日 令和2年1月10日
住民登録日 令和元年12月20日 令和2年1月10日 令和元年12月20日
申請可否
申請時期(1回目) 令和3年6月~ 令和4年6月~
申請時期(2回目) 令和4年6月~ 令和5年6月~
申請時期(3回目) 令和5年6月~ 令和6年6月~

※例2は「住民登録日」が、例3は「登記日」が令和2年1月2日以降のため、申請時期が‟令和4年6月~”となります。

令和2年1月2日から令和2年12月31日までに住宅を取得された方
  例4 例5 例6
住宅の取得日 令和2年12月10日 令和2年12月10日 令和2年12月10日
登記日 令和2年12月15日 令和2年12月15日 令和3年1月10日
住民登録日 令和2年12月20日 令和3年1月10日 令和2年12月20日
申請可否 × ×
申請時期(1回目) 令和4年6月~ ― (制度対象外)
申請時期(2回目) 令和5年6月~ ― (制度対象外)
申請時期(3回目) 令和6年6月~ ― (制度対象外)

※例5は「住民登録日」が、例6は「登記日」が令和2年12月31日よりも遅いため、‟制度対象外”となります。

奨励金交付額

対象となる住宅の‟家屋”の固定資産税額に相当する金額を限度として、納付いただいた固定資産税額相当額を翌年に交付します。

  • 住宅の所有権が交付対象外の方との共有名義の場合、所有割合に応じて按分した金額を交付します。
  • 最初に奨励金の交付を受けた年度から、最長3年間交付します。

交付資格の喪失

対象となる方が、次の要件に該当したときは、奨励金の交付を受けることができなくなります。

  • 平群町の住民でなくなったとき。
  • 対象住宅を所有しなくなったとき。

奨励金交付を受けるための手続き

ご自身の申請時期をご確認のうえ、次の書類をまち未来推進課に提出してください。

提出方法など

各種書類は“持参”または”郵送”にてご提出ください。
※郵送による提出時の切手代等は申請者負担になります。

【提出先】
 〒636-8585 平群町吉新1丁目1番1号
 平群町役場総務部まち未来推進課

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)