ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育委員会総務課 > 不審なメールに対する注意喚起

本文

不審なメールに対する注意喚起

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0009112 更新日:2022年7月1日更新

今週6月27日(月)に、脅迫ともとれる不審なメールが本町に届きました。
この不審は県内の複数の自治体にも送られるとともに、以前に他府県等に送られているものとよく似た内容のものです。

概要

概要としては、「7月5日(火)に幼稚園児、女子学生334人を誘拐する。公共施設のタンクやスプリンクラーに薬品を投入する。」といったものです。

本町の対応

本町では、すでに町内各学校・園に情報を提供し、注意喚起を呼びかけています。
また、西和警察署とも 相談・連携し、対応を進めています。

現在のところ、本町内での被害について確認・報告は受けていませんが、念のため青少年補導委員会等の関係機関と連携し、子どもたちの登下校時の見守りの強化を行うとともに、施設の点検を行ってまいります。

つきましては、皆様におかれましても、子どもたちへの見守り等のご協力をよろしくお願いします。