ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 事業部 > 観光産業課 > ナラ枯れ被害について

本文

ナラ枯れ被害について

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0001467 更新日:2021年1月25日更新

近年、コナラやシイなどの木々を枯らす、ナラ枯れが、全国各地で報告されています。
平群町におきましても、平成27年度に西山間部、東山間部の一部で被害を確認しています。

(1)ナラ枯れとは?

「ナラ枯れ」とは、病原菌を媒介するカシノナガキクイムシによる樹木の伝染病です。

ナラ枯れの画像

(2)ナラ枯れ被害の特徴は?

ナラ枯れは、コナラ、クヌギ、などブナ科の樹木に多く確認されています。また、被害の特徴は、主に次にとおりです。

ナラ枯れ被害の特徴はの画像1

  • 紅葉時期でもないのに、急に葉が萎れ、茶色や赤茶色に枯れる

ナラ枯れ被害の特徴はの画像2

  • 幹や特に根本に直径2mmほどの穴がたくさんあいている

ナラ枯れ被害の特徴はの画像3

  • 大量の木屑等(フラス)が根本や樹皮に堆積している

【リンク 奈良県公式ホームページ(ナラ枯れについて)<外部リンク>

お願い

ナラ枯れ被害木は、倒木する恐れがあり大変危険です。ナラ枯れ被害木には近づかないようにしてください。
また、町内にナラ枯れ被害木を有する山林を所有されている方や、ナラ枯れの特徴に該当する樹木を見かけた方につきましては、下記までお知らせ頂けますようご協力よろしくお願いします。

平群町役場 観光産業課 農業振興係
電話番号 45-1017
ファックス 45-0211
メールアドレス:sangyo@town.heguri.nara.jp