ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・健(検)診 > 健康づくり > 風しん抗体検査・予防接種

本文

風しん抗体検査・予防接種

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0001383 更新日:2025年3月17日更新
※令和7年3月13日追加
令和6年度中のMRワクチンの供給不足により、令和7年3月31日までに抗体検査を受けた方で、予防接種の必要のある方は、令和9年3月31日まで延長して接種を受けていただけることになりました。
(令和7年3月31日までに抗体検査を受けていない方は、対象外です)
 
 

風しんの免疫を持っていない可能性が高い世代の男性を対象に、無料クーポン券を配布しています。まず抗体検査を受けていただき、十分な量の抗体がない方は定期接種の対象となります。

対象者

 平群町に住民票がある昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性

  ※2023年4月3日時点で、まだ未受検の対象の方全員に、再度クーポン券を発送しています。

  令和7年3月31日までに抗体検査を受けた方で接種の必要な方は令和9年3月31日まで無料で受けることができます。

  4月以降に予防接種を受ける方は事前にプリズムへぐりへご連絡ください。
  (令和7年3月12日の通知により期限が変更になりました)

受検方法

  1. 受検には以下の2点が必要です。
    • クーポン券
    • 免許証・マイナンバーカードなどの本人確認書類
  2. 職場等での定期健診当日に抗体検査を受けてください。
    別途、医療機関で検査を受けることも可能です。直接医療機関に予約し、抗体検査を受けてください。

    抗体検査・予防接種を受けることができる医療機関は、厚労省ホームページ(風しんの追加的対策について)<外部リンク>より検索できます。

   3.十分な量の抗体がない場合、予防接種を受けてください。

注意事項

クーポン券がお手元にない方(転入された方を含む)

以下のいずれかの方法でクーポン券を再発行いたします。

<窓口来所の場合>

 プリズムへぐり窓口で再発行申請する。(即時発行)※同居家族の代理申請も可能です。

<郵送の場合>

申請書(風しんクーポン券再発行申請書[PDFファイル/105KB])を印刷し、郵送で申請する。

返信先の住所・氏名を記入し、110円切手を貼った返信用封筒を同封してください。

  
  郵送先:〒636-0914 平群町西宮2-1-6 プリズムへぐり健康保険課 母子保健係 宛

転出した場合

平群町発行のクーポン券は使えません。転出先の市町村にお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)