ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町政へのご意見 > vol.4「広報紙のデジタル化」

本文

vol.4「広報紙のデジタル化」

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0016151 更新日:2025年7月9日更新

​個人情報、文言等に配慮し、実際に頂いた質問内容を簡潔にまとめています。

ご提案・ご意見について

(1)公式Lineやマチイロのアプリで平群町の広報紙が読めることをもっと広め、ペーパーレス化の取り組みを推進して経費削減につなげてほしい。
(2)自治会内で紙の広報紙の配布を希望しない方等の聞き取りをして、年度当初に自治会単位で配布希望調査をすることで、配布削減・負担軽減につながるのではないか。
また、自治会によっては非加入世帯には配布していないところもあるため、誰でも広報紙が手に入るようにしてほしい。​

平群町の回答

(1)広報のペーパーレス化について

本町では、町HPおよび町公式Lineから町広報紙や、回覧・ポスターなどの配布物、県の広報紙を閲覧できるようにし、広報のデジタル化を推進しております。電子版の周知については、広報紙紙面への掲載、また町公式Lineで広報紙発行のお知らせの配信等により努めております。

町公式Lineの登録のお願いについては、自治会への回覧や広報紙への掲載、イベント等でリーフレットを配布するなどしておりますが、引き続き登録への誘導を行い、電子版広報をご覧になっていただくことで、ペーパーレス化に繋がるよう取り組んでまいります。

(2)自治会による広報紙配布について

本町では広報紙の配布を大字・自治会にご協力いただいており、負担軽減の観点からも、広報紙等の梱包単位や、ページ数削減などに努めておりますが、配布の負担が大きいとのご意見があることも認識しております。

広報紙のデジタル化による配布部数削減について、5月に開催した自治連合会総会にて、電子版での閲覧を希望する世帯には紙媒体での広報紙の配布をなくすことで、配布部数を削減いただけることを町からお伝えしたところです。その一方で、自治会等による各戸配布は住民間の見守り機能を担う面もありますが、広報紙の電子版をご活用いただくことで、ペーパーレスにも繋がることから、引き続きLine登録の誘導に努めてまいります。