本文
個人情報、文言等に配慮し、実際に頂いた質問内容を簡潔にまとめています。
自治会の回覧板の運用について、現代の生活環境に即した形への改善を提案したい。
生活リズムの多様化、共働き・子育て世帯の負担等の現状の課題から紙ベースの回覧板の見直しが必要だと感じている。
紙ベースでの希望者には従来通り回覧板継続・紙不要の方にはLine等のグループチャットによる一斉通知方式を導入すればいいのではないか。
自治会単位での判断にはなるが、方向性や提案については町からしてもらえると住民間の認識のずれやトラブルの軽減につながると考えている。
現在、「回覧物・折込物・ポスター」については、町公式ホームページにて、「広報カラー版」と同様に電子データを掲載し、Pcやスマートフォンでご確認いただけます。
「回覧板」には、町からの配付物の他、各自治会単位で作成されたイベント等の配付物も回覧されており、町主体でのLine等のグループチャットによる電子回覧の導入は困難であると考えています。
しかしながら、情報伝達のデジタル化については、本町としても重要性を認識しています。自治会独自によるLine等を活用した回覧を一部の自治会では導入されている事例もあるため、今後自治連合会を通して、他の先進事例等についても情報提供していきます。
貴重なご意見をいただきありがとうございました。
【町公式ホームページ】
・「広報紙カラー版」https://www.town.heguri.nara.jp/soshiki/18/1904.html
・「折込・回覧」https://www.town.heguri.nara.jp/soshiki/18/10060.html