本文
「平群町教育大綱」は、本町が目指すこれからの教育の理念を示すものであり、これに基づく、教育、学術及び文化の振興に関する施策の取組方針を定めるものであります。
「第1期平群町教育大綱」を継承し、新たな教育施策を交え、学校、家庭、地域、行政の一層の連携のもと、新たな時代に向けたまちづくりへと繫がっていくことを期待し、「第2期平群町教育大綱」を策定しました。
「第2期平群町教育大綱」の基本理念や基本方針に基づき、今後の教育行政に取り組んでいきます。
原則として、令和4年度から令和8年度(5ヶ年間)
~高齢者から子どもまでが安心して暮らせる~
緑豊かで心豊かな 子どもの歓声がきこえるまち
1. 「平群谷の豊かな緑に包まれて暮らすまち平群」
2. 「地域資源が産業の活性と未来の希望をつなぐまち平群」
3. 「子どもの歓声が聞こえ、住み続けたいと実感できるまち平群」
4. 「人と人とがつながる心豊かなまち平群」
未来に生きる子どもたち育成プロジェクトinへぐり
【キャッチフレーズ】
笑顔でつながる平群の学び
1.「笑顔で子育て、笑顔でつながる」環境づくりを推進します
(親子のふれあい、人との出会い・つながり、笑顔の会話)
2.「未来を創る・未来を担う」子どもたちの学び・こころ・からだ・環境づくりを推進します
(笑顔とびかう人と人・笑顔があふれる学びや)
3.「古き良き伝統を未来に継承」する取組を推進します
(温もりのある心、ほのぼのとした笑顔)