ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 住民福祉部 > 福祉こども課 > 保育施設への広域入所のご案内

本文

保育施設への広域入所のご案内

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0010789 更新日:2023年4月1日更新

広域入所とは児童の住所地以外の市区町村の保育園、認定こども園(保育部分)、地域型保育事業(以下、保育施設)を利用することをいいます。

平群町に住民票がある方が平群町外の保育施設の利用申込みをする場合

申込前に入園を希望する保育施設の所在する市区町村に確認していただくこと

  1. 入所申込が可能か(広域入所を受け付けていない市区町村や、申込条件のある市区町村があります。)
  2. 空き状況
  3. 申込締切日(受付期間)
  4. 申込書類等様式、必要書類(入園を希望する保育施設の所在する市区町村の書類を使用する場合、平群町の様式を使用してよい場合があります。)
  5. その他、入所申込に関する注意事項、選考方法、結果公表日等

申込の流れ

  1. 申請者が入園を希望する保育施設の所在する市区町村に「申込前に入園を希望する保育施設の所在する市区町村に確認していただくこと」について確認する。
  2. 申込締切日に間に合うように余裕を持って、平群町福祉こども課に申込書類一式を提出する。(締切日の5~7開庁日前までを目安にしてください。入園を希望する保育施設の所在する市区町村に届く日が入園申込受付日となります。)
  3. 平群町から入園を希望する保育施設の所在する市区町村に申込書類一式を郵送する。
  4. 入園を希望する保育施設の所在する市区町村にて入園選考を行う。
  5. 入園を希望する保育施設の所在する市区町村から平群町に選考結果が届く。
  6. 平群町から申請者に選考結果が届く。

保育施設の所在する市区町村に転出の予定がある場合

入園を希望する保育施設の所在する市区町村によっては、平群町を介さず直接申込むことができる場合があります。入園を希望する保育施設の所在する市区町村にお問合せください。

平群町外に住民票がある方が平群町の保育施設の利用申込みをする場合

※事前に平群町福祉こども課に空き状況等についてご確認ください。

申込みが可能な方

​保護者の1人が平群町で在勤している場合、4月入園のみ受付可能です。

受付期間・結果送付日

受付期間:2月1日~末日(末日が閉庁日の場合、直前の開庁日)

結果送付日:3月10日(10日が閉庁日の場合、翌開庁日)

必要書類

平群町の様式でご用意ください。

詳細については「令和5年度町内認定こども園(保育部分)入園申込みのご案内」をご確認ください。

申込みの流れ

  1. 申込締切日に間に合うように余裕を持って、お住いの市区町村に申込書類一式を提出する。(平群町に届く日が入園申込受付日となります。)
  2. お住いの市区町村から平群町に申込書類一式を郵送する。
  3. 平群町にて入園選考を行う。
  4. 平群町からお住いの市区町村に選考結果が届く。
  5. お住いの市区町村から申請者に選考結果が届く。

平群町に転入予定の方が平群町の保育施設の利用申込みをする場合

※事前に平群町福祉こども課に空き状況等について確認してください。

申込みが可能な方

​入園決定月の前月末(月末が閉庁日の場合、直前の開庁日)までに平群町に転入予定の方

※入園が決定されていても平群町への転入が確認できない場合、入園取消となりますのでご注意ください。

受付期間・結果公表日

受付期間:入園希望月の前々月1日~末日(末日が閉庁日の場合、直前の開庁日)

結果公表日:入園希望月の前月10日(10日が閉庁日の場合、翌開庁日)

※翌年度4月一斉入園申込みについては、お住いの市区町村を介さず、平群町在住の方と同じ形でお申込みいただけます。毎年秋ごろにHPが更新されますので、ご確認ください。

必要書類

平群町の様式でご用意ください。

詳細については「令和5年度町内認定こども園(保育部分)入園申込みのご案内」をご確認ください。

申込みの流れ

  1. 申込締切日に間に合うように余裕を持って、お住いの市区町村に申込書類一式を提出する。(平群町に届く日が入園申込受付日となります。)
  2. お住いの市区町村から平群町に申込書類一式を郵送する。
  3. 平群町にて入園選考を行う。
  4. 平群町からお住いの市区町村に選考結果が届く。
  5. お住いの市区町村から申請者に選考結果が届く。
  6. 申請者が入園決定月の前月末(末日が閉庁日の場合、直前の開庁日)までに平群町に転入手続きを終え、福祉こども課で手続きをする。

平群町の保育施設に入所している児童が、年度途中で転出するが、引き続き利用したい場合

事前に転出先の市区町村に広域入所として引き続き在園可能か確認してください。転出先の市区町村で広域入所の取り扱いが可能な場合のみ年度末まで在園可能です。

申込みの流れ

  1. 転出先市区町村に広域入所の取扱いが可能か確認する。
  2. 平群町から転出が決まったら平群町福祉こども課に退園届及び継続利用申請書を提出する。
  3. 平群町役場にて転出手続きを行う。
  4. 転出先市区町村にて転入手続きをし、所属園への広域入所申込みを行う。(就労証明書等が必要です。事前に転出先市町村にご確認ください。)

平群町外の保育施設に入所している児童が、年度途中で平群町に転入するが、引き続き利用したい場合

事前に保育施設のある市区町村に広域入所として引き続き在園可能か確認してください。保育施設のある市区町村で広域入所の取り扱いが可能な場合のみ年度末まで在園可能です。(その後も利用したい場合は再度入所申込みが必要です。申込み方法は「平群町に住民票がある方が平群町外の保育施設の利用を申込む場合」をご確認ください。)

申込みの流れ

  1. 保育施設のある市区町村に広域入所として引き続き在園可能か確認し、手続きを方法を確認する。
  2. お住いの市区町村で転出の手続きをする。
  3. 平群町役場で転入の手続きを行い、平群町福祉こども課で広域入所申込みを行う。(就労証明書等が必要です。事前に平群町福祉こども課にご相談ください)