ホーム >
おしらせ
平群町排水設備指定工事店の登録(新規・更新)のお知らせ
公共下水道または農業集落排水施設の接続に伴い、各宅地内の排水設備の新設・改築を行おうとする工事店は、指定工事店の登録が必要となります。
平群町においても、下記のとおり登録申請受付を行ないますので、希望される工事店は手続きをおこなってください。
受付期間
問い合わせ 上下水道課 電話番号0745-46-2300
平群町においても、下記のとおり登録申請受付を行ないますので、希望される工事店は手続きをおこなってください。
受付期間
令和3年2月1日(月曜日)から2月26日(金曜日)
午前8時30分から午後5時15分(平日のみ)
有効期間午前8時30分から午後5時15分(平日のみ)
令和3年4月より5年間
手数料
10,000円(更新の場合は5,000円)
申請様式
平群町指定様式(様式第1号)
添付書類 1)誓約書(様式第2号)
2)本人または法人の印鑑証明書
3)使用印鑑届(様式第3号)
4)専属の責任技術者および常勤従業員名簿(様式第4号)
5)所有器材調書(様式第5号)
6)店舗(倉庫を含む)の存在する場所を明らかにする付近見取り図および当該店舗(倉庫を含む)の平面図
7)支店又は出張所にあっては、指定工事店の指定を受ける事について本社から委任を受けた事を証する書類
8)法人にあっては、登記簿謄本および定款
9)平群町排水設備工事責任技術者証の写し(同時に登録をお願いします)
10)前年度の納税証明書(下記参照)
-
町内業者
-
申告所得税又は法人税・消費税及び地方消費税の納税証明書
個人の場合
納税証明書その3の2法人の場合
「申告所得税」と「消費税及び地方消費税」に未納の税額がないこと
納税証明書その3の3交付請求先
「法人税」と「消費税及び地方消費税」に未納の税額がないこと
本社の所在地を管轄する税務署
-
町税の納税証明書(町税及び国民健康保険税)
個人の場合
代表者が町内在住の場合は、代表者個人の納税状況に未納の税額がないこと法人の場合
代表者が町内在住の場合は、会社と代表者個人の納税状況に未納の税額がないこと交付請求先
税務課
-
水道料金納付証明書
未納がないこと
交付請求先
上下水道課
-
申告所得税又は法人税・消費税及び地方消費税の納税証明書
-
町外業者
-
申告所得税又は法人税・消費税及び地方消費税の納税証明書
個人の場合
納税証明書その3の2法人の場合
「申告所得税」と「消費税及び地方消費税」に未納の税額がないこと
納税証明書その3の3交付請求先
「法人税」と「消費税及び地方消費税」に未納の税額がないこと
本社の所在地を管轄する税務署
-
県税の納税証明書
県内に事務所(本店又は営業所)を有する場合
奈良県の県税事務所長が発行する県税に未納の税額がないこと
県外に事務所(本店又は営業所)を有する場合
本店在住の都道府県の都(道府県)税事務所長が発行する、都(道府県)税に未納の税額がないこと
(注)課税業者、非課税業者の区分にかかわりなく、全ての業者について納税証明書の添付が必要です。
-
申告所得税又は法人税・消費税及び地方消費税の納税証明書
(注)印鑑証明書、納税証明書などの証明書は取得3ヶ月以内のもの
問い合わせ 上下水道課 電話番号0745-46-2300