ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 妊娠・子育て > こども園、小学校、中学校 > 令和6年度町内認定こども園(保育部分)入園申込みのご案内

本文

令和6年度町内認定こども園(保育部分)入園申込みのご案内

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0010776 更新日:2023年10月1日更新

令和6年度の町内認定こども園(保育部分・2号認定・3号認定)入園申込の受付を下記の要領で実施いたします。

詳細は、「令和6年度平群町保育施設入園申込みのご案内 [PDFファイル/2.02MB]」をご確認ください。

町内認定こども園(教育部分・1号認定)への入園申込は「令和6年度町内認定こども園(教育部分)入園申込みのご案内」をご確認ください。

他市町村の保育施設への入園申込は保育施設への広域入所のご案内(令和6年4月入園以降の取り扱い)をご確認ください。

私立平群北幼稚園、私立レイモンド平群こども園(教育部分・1号認定)への入園申込みは園に直接ご確認ください。

対象施設

  • 町立はなさとこども園
  • 町立ゆめさとこども園
  • 私立レイモンド平群こども園 ※令和6年4月より南保育園跡地に新設されます。

はなさとこども園・ゆめさとこども園の概要については「平群町立こども園のご案内 [PDFファイル/1012KB]」をご確認ください。

対象児童

保護者が次の1~10のいずれかの保育事由に該当し、家庭で保育できないと認められる方

※平群町外に居住している方は必ず「広域入所について」をご確認ください。

  1. 月48時間以上の就労
  2. 妊娠・出産(産前8週、産後8週)
  3. 保護者の疾病・障害
  4. 同居又は長期入院している親族の介護・看護
  5. 災害復旧
  6. 求職活動(起業準備含む)※最長3か月
  7. 就学(職業訓練校での職業訓練を含む)
  8. 虐待やDVのおそれがあること
  9. 育児休業取得時に、既に保育を利用している児童がいて継続利用が必要であること
  10. その他、上記に類する状態として町長が認める場合

令和6年度クラス年齢表

令和6年度クラス 生年月日
0歳児 令和5年(2023年)4月2日~
1歳児 令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)4月1日
2歳児 令和3年(2021年)4月2日~令和4年(2022年)4月1日
3歳児 令和2年(2020年)4月2日~令和3年(2021年)4月1日
4歳児 平成31年(2019年)4月2日~令和2年(2020年)4月1日
5歳児 平成30年(2018年)4月2日~平成31年(2019年)4月1日

受付場所

平群町役場 福祉こども課

受付期間

申請書類等配布開始日

令和5年10月2日 福祉こども課・はなさとこども園・ゆめさとこども園で配布

4月入園一斉申込み

令和5年10月6日~令和5年11月6日

随時入園申込み

 

入園希望月

申込受付期間 選考結果送付日
令和6年4月入園 令和6年2月1日~令和6年2月29日 令和6年3月11日
5月入園 令和6年3月1日~令和6年3月29日 令和6年4月10日
6月入園 令和6年4月1日~令和6年4月30日 令和6年5月10日
7月入園 令和6年5月1日~令和6年5月31日 令和6年6月10日
8月入園 令和6年6月1日~令和6年6月28日 令和6年7月10日
9月入園 令和6年7月1日~令和6年7月31日 令和6年8月13日
10月入園 令和6年8月1日~令和6年8月30日 令和6年9月10日
11月入園 令和6年9月1日~令和6年9月30日 令和6年10月10日
12月入園 令和6年10月1日~令和6年10月31日 令和6年11月11日
令和7年1月入園 令和6年11月1日~令和6年11月29日 令和6年12月10日
2月入園 令和6年12月1日~令和6年12月27日 令和7年1月10日
3月入園 令和7年1月1日~令和7年1月31日 令和7年2月10日

必要書類

  1. 施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書兼施設利用申込書 [PDFファイル/226KB]
  2. 重要事項確認書 [PDFファイル/705KB]
  3. 児童健康調査票 [PDFファイル/631KB]
  4. 個人情報に係る同意書 [PDFファイル/57KB]
  5. 提出書類確認シート [PDFファイル/624KB]
  6. 保育を必要とする事由を証明する書類(詳しくはこちら
  7. 不動産売買契約書の写し又は不動産賃貸契約書の写し(転入予定で申込みの方のみ)
  8. 申請児童の障害者手帳の写し又は診断書(申請児童が障害を有している。又は療育を受けている場合)
  9. 保育料等算定に関する書類(詳しくはこちら
  10. 利用調整指数に関する書類(詳しくはこちら

保育を必要とする事由を証明する書類

保護者の全員が下記いずれかの理由により家庭において保育ができない場合、認定こども園(保育部分)に申込が可能です。

  1. 就労
  2. 就労(自営業)事業主及び協力者(事業主の3親等以内の親族)
  3. 妊娠出産
  4. 疾病・障害
  5. 介護・看護
  6. 災害復旧
  7. 求職活動・起業準備
  8. 就学・職業訓練

就労

月48時間以上の就労(休憩時間・通勤時間を含む)

必要書類

就労(自営業)事業主及び協力者(事業主の3親等以内の親族)

月48時間以上の就労(休憩時間・通勤時間を含む)

必要書類

  • 就労証明書 [PDFファイル/531KB] ※証明印欄はありませんが、事業所印の押印が必要です。
  • 直近の確定申告書(第1表・第2表)、開業したばかりで上記の書類を提出できない場合は、開業届の写し、営業許可証の写しなど

妊娠・出産

出産予定日の8週前の日の属する月の初日から出産日の8週後の経過する日の翌日の月の末日まで

必要書類

疾病・障害

必要書類

介護・看護

必要書類

災害復旧

必要書類

求職活動・起業準備

入園月より3か月間の認定

必要書類

就学・職業訓練

必要書類

保育料等の算定に関する書類

 
内容 必要書類

【利用申込書に個人番号を記載していない方のみ】

令和5年1月2日以降に転入し、4~8月利用を希望の場合

令和6年1月2日以降に転入し、9~3月利用を希望の場合

 

令和5年度住民税(非)課税証明書

 

令和6年度住民税(非)課税証明書

生活保護受給世帯 生活保護受給証明書等の写し
中国残留邦人支援給付の受給 中国残留邦人支援給付を受給していることが分かる書類
里親家庭、ファミリーホームでの養育 委託を証明する書類の写し
ひとり親(事実婚状態にある者を除く) ひとり親医療証・児童扶養手当証書・戸籍謄本 いずれか一つの写し
配偶者と別居しており、離婚協議中である 離婚協議書・事件係属証明書・調停期日通知書 いずれか一つの写し
同一世帯者の障害等(保護者、申請児童を含む) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特別児童扶養手当証書、障害年金等の受給の分かるもの いずれか一つの写し

利用調整指数に関する書類

 
内容 必要書類
保護者の常時病臥、精神病(手帳なし)、感染症による居宅療養 診断書
61歳未満の同居の祖父母(別世帯含む)の保育を必要とする事由証明書類 上記5.保育を必要とする事由証明書類のうち「就労・就労内定(64時間以上)」、「就労(自営業)自営業事業主及び協力者(64時間以上)」、「就学・職業訓練」、「疾病・障害」、「同居親族の介護・看護」、「災害復旧」のうち一要件(上記記載の書類が必要)
父母1人の単身赴任 単身赴任証明書及び賃貸契約書(住民票を移していない場合)又は、直近の単身赴任手当の支給実績が分かる書類
父母1人の長期入院 入院証明書
保護者の障害等 手帳の写し(身体障害者手帳1・2級、視聴覚又は言語に関する身体障害者手帳3級、療育手帳A・B、精神障害者福祉手帳1~3級)
同一世帯者の障害等 手帳の写し(身体障害者手帳1・2級、療育手帳A・B、精神障害者福祉手帳1~3級)
生計を維持する者の失業(自発的失業を除く) 雇用保険受給資格証の写し
保育士として月20日以上1日6時間以上の勤務 就労証明書
地域型保育(家庭保育室を含む)入所満了で卒園する(連携施設を自己判断で選択しなかった場合を除く) 入所満了で卒園することが分かる書類(契約書等)の写し
認可外保育施設等に有料で週4日以上かつ1日4時間以上の預託をしている(保育認定に該当する事由のため預託している場合に限る) 預託をしていることが分かる書類(契約書等)の写し

様式一覧

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)